奈良の次は京都!
次のミッションは嵐山モンキーパークで猿に餌をあげること!
・・・また動物かよ。笑
嵐山モンキーパーク
私自身、嵐山モンキーパークは2度目。
動物嫌いなくせに、経験者という。
沖縄では、動物園くらいでしか猿は見れないし、野生の猿なんていないから、貴重な体験ができそう。
この山を登っていきます。
20分くらいで登れはしますが、小さなお子さん連れだと大変だと思います。
うちの娘は、久しぶりのハイキングにウキウキしていました。
念願の猿とご対面
山を登りきり、娘待望の猿とご対面!
結構近くまで猿が寄ってきていてびっくり。
そして、もちろん動物が苦手な私はドン引き。笑
ボスっぽいやつもいました!
目を合わせたらダメらしいです。
そして、春は繁殖時期らしく、可愛い小猿もいました。
小屋の中で餌を買ってあげるのですが、1人1つまで。
中には、人がいっぱい!
なかなか食べてくれない笑
餌は、ピーナッツとリンゴがあるんですが、リンゴの方が食べてくれました!
嵐山メインロード散策
猿を見た後は、嵐山のメインロード散策です。
この日は13祝いだったのか、袴を着た子ども達がたくさんいました。
これも、沖縄ではないこと。
沖縄では13祝いはあるものの、なかなか神社やお寺で写真はありません。
娘にも13祝いの意味を伝え、学びとしました。
小腹が空いたので、おやつ。
娘は大好きな三色団子。
私は、抹茶あんのお餅。
美味しゅうございました。笑
抹茶体験
本当は、実際に入れるまでをしたかったのですが、時間がなかったため、カフェで抹茶を飲みました。
娘は初抹茶。
沖縄はさんぴん茶などは有名ですが、なかなか抹茶ってちゃんと立てて飲んだことなんてありません。
娘の感想は、「にがっ」でした。
調子に乗った母は、抹茶を立てるセットを購入しようとしましたが、娘に「ママ絶対やらないから買わない方がいいよ。」と止められました。
母を制する娘。
成長は素晴らしい。
次回は京都水族館編へ続きます。