最終日は京都水族館!
・・・はい、また生き物です。
京都水族館
ホテルから徒歩圏内だったので、最終日、空港に向かう前に行ってきました。
土曜日ということもあり、私たちが向かう時には、親子連れやカップル、団体客など、たくさんの人がいました。
事前チケットの購入をしていた方がスムーズに入れると思います。
京都はサンショウウオが有名なのか、入ってすぐのコーナーに色々な種類のサンショウウオがいました。
でも……
京都の皆さん、ごめんなさい。
ちょっと気持ち悪かったです。笑
大きな水槽もありましたが、やはり、美ら海水族館がある沖縄県民からすると
うーん、迫力はないな。
というのが正直な感想です。
でもクラゲは綺麗でした!
色々な種類のクラゲがいて、幻想的でした。
イルカショー
タイミングがよく、イルカショーを見ることもできました。
2匹がショーをしていたのですが、前列に座っていたカップルが、イルカジャンプ後に水がかかってずぶ濡れになっていました。
水を被りたい方以外は、最前列注意です。
館内カフェ
小腹が空いたので、水族館内にあるカフェで一息しました。
先ほど見たサンショウウオが、全く別人なゆるキャラとなって登場しました。
肉まんとアイスなんですが、アイスはトカゲにしか見えませんでした笑
私が、ちょっと無理でサンショウウオの写真が取れなかったので、サンショウウオが気になる方は、ぜひ京都水族館へ足を運んでみてください。
これまでに、国内のいくつかの水族館を訪れましたが、やっぱり地域によって生き物が変化するのも旅育の醍醐味ですね。
皆さんも、お子さんの経験を増やすために、旅育を取り入れてみてください。